お食い初めの石の代用や入手方法!使い終わったらどうするのが最適?

スポンサーリンク


生後100日頃に行うお食い初めの際に使用する歯固めの石ってどんなもの?どうやって手に入れるの?終わったらどうするの?

初めてのことで多くの疑問が浮かびますよね。

こちらでは、お食い初めで使用する石の入手方法や代用品、終わったらどうすればいいのかについて紹介しています。

スポンサーリンク

お食い初めの歯固めの石とは?

お食い初めは、赤ちゃんの歯が生え始める生後100日頃に「一生食べ物に困らないように」という願いを込めながら、ごちそうと共にお祝いする昔ながらの伝統儀式です。

その時に使われる歯固めの石には「丈夫な歯になるように」との願いも込められています。

歯固めの石の数は特に決まりがあるわけではなく1個でも良いですが、地域によっては3個以上用意することもあります。

歯固めの石の形にも特に決まりがあるわけではなく、つるんと丸いものや少々角ばったもの等でも問題ありません。

ママ子

大きさも自由ですが、お祝いのお膳における大きさを考えると、cm以内の大きすぎないものが良いでしょう。

 

赤ちゃんの大切なお祝いで使うものなので、石でも代用のものでも気に入った形状で清潔なものが使えれば良いということですね。

また、地域によっては石ではなく食べ物などで代用されることもあります。この代用品については後ほど詳しく説明していきます。

スポンサーリンク

お食い初めの歯固めの石の入手方法

お食い初めの歯固めの石の意味などが分かったところで、続いての疑問は「いったいお食い初めの石はどうやって手に入れればいいの?」ということですよね。

お食い初めの歯固めの石の入手方法についても、ここで入手しなければいけないといった決まりはありません

でも、自分で見つけた綺麗な石を使用してもよいですがなかなか綺麗な石を見つけるのは大変ですよね。

では、一体どんなところで入手することができるのでしょうか。

歯固めの石の入手方法についていくつか紹介させていただきます。

お宮参りでいった神社で見つける

お宮参りで行ったときに神社に行くのでその時に綺麗な石があれば、お借りして持ち帰るという方法があります。

この場合はあくまで“借りる”ということになるので、終わったら必ずお返ししましょう

神社なら石もいっぱいあるので好きな石をえらべますし、なんだかパワーもありそうでいいですね。

地元の神社で見つける

お宮参りの神社で見つけるのを忘れてしまった!というときは、地元の氏神様の神社でお借りするということもできます。

これから育っていく街を守っている氏神様ならお宮参りの神社と同じようにパワーがありそうですね。

ホテルや料亭でお食い初め膳についている

ホテルや料亭でお食い初め膳を利用する際はついていることもあるので、利用する予定があるときは事前に確認してみても良いかもしれません。

ネット通販で見つける

いまはネット通販でも、様々な歯固めの石を販売してます。

500円前後~あり、かわいい巾着や桐の箱がついていたり、祈祷済みの石もあるので、記念にとっておきたい時は購入するのも良いですね。

スポンサーリンク

歯固めの石の先輩ママのおすすめ通販3

ネット通販での先輩ママのおすすめのお店を厳選して3つ紹介させていただきます。

駿府姫桜 

かわいい巾着とセットになっていたり命名書とセットがあったりと石だけでなく記念として取っておけるセットが数多くあります。

定期的に石のお清めもしてくれてます。

KIKUCHI COLLECTION 

水晶やインド翡翠など数種類から様々な色の石が選べるので、お食い初めのお膳に好きないろどりを加えることができますね。

豊受稲荷本宮で祈祷・護摩法要済みなので安心です。

公式サイトはこちら

お食い初め鯛料理の店The FLAIR

お食い初めの石だけでも購入可能ですが、お食い初めに必要な鯛も合わせて購入できるのも魅力です。

お食い初め膳に不安がある時は、お食い初め膳セットもあるので、何を用意したらいいかわからない時は利用するのも良いですね。

スポンサーリンク

お食い初めの歯固めの石の代用品

お食い初めの歯固めとして用いられるのは石が多いですが、地域によっては石でないものを利用することもあります

石でない場合、どのような代用品を利用するのでしょうか。

代用品と、意味合いについてまとめました。

タコ(主に関西や四国方面)

タコは「多幸」ということで縁起がいい語呂合わせの意味や、タコのように固いものでも食べられるような丈夫な歯が生えてきますようにとの願いが込められています。

アワビ(主に岩手県)

アワビもタコと同様アワビのように固いものでも食べられる丈夫な歯が生えてきますようにとの願いが込められています。

梅干し

「梅干しのようにしわだらけになるまで長生きできますように」との願いが込めて代用することもあります。

紅白餅

日持ちするため代用品として使用している地域もあり、「持ちがいい」という語呂合わせからも縁起が良いとされています。

種類は様々ですが、すべてのものに赤ちゃんの歯が丈夫になるようにとの願いがこもっているのですね。

ママ子
石でなくても代用ができるので、石を手に入れられなくて困っている方は参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク

お食い初めの歯固め石の正しい使い方

続いて、お食い初めの石の正しい使い方を紹介します。

赤ちゃんはまだ食べることはできないので、お箸でお食い初めの石に軽くチョンチョンと触れたら、「石のように丈夫な歯が生えますように」と祈りを込めてお箸で赤ちゃんの歯茎に触れてあげてください

地域によっては、石を直接赤ちゃんの口に当てることもあるようですが、誤飲の恐れがあるのでくれぐれも注意が必要です。

スポンサーリンク

歯固めの石は使い終わったらどうすれば良いの?

購入した石は、お食い初めで使った器などと一緒に記念にとっておくのも良いでしょう。

石を神社でお借りしたときは、無事に終わったことに感謝をしてきれいに洗ってから元の場所に返しましょう。

ママ子
我が家では写真と一緒に記念に撮っておいてます。

赤ちゃんの健やかな成長を願う一生に一度のお食い初めなので、みんなが笑顔で素敵な思い出になるといいですね。 

 

お食い初めのやり方!誰があげるの?関東・関西での違いについても!

2018.07.13

お食い初めの服装で赤ちゃんには何を着せるの?男女別オススメ3選!

2018.07.09

 

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です