生後9ヶ月の時期は離乳食も後半になるのですが、離乳食をあまり好まない赤ちゃんもいて体重がなかなか増えないという悩みを抱えることもありますよね。
そこで赤ちゃんの食欲が増す離乳食の進め方や生後9ヶ月の赤ちゃんの体重が増えない原因や対策について情報を集めてみました。
目次
生後9ヶ月の赤ちゃんの体重は増えにくくなる?
生後9ヶ月の赤ちゃんは離乳食にも慣れてきた頃でしょうか?
授乳だけしていた頃と比べるとだいぶしっかりしてきましたよね。
まずはじめに、生後9ヶ月の赤ちゃんの体重の増え方や目安について紹介します。
生後9ヶ月の体重の増え方には個人差がある
生後9ヶ月の赤ちゃんの体重の増え方はかなりゆるやかになります。
そして、離乳食が進み食欲旺盛な子やハイハイやつかまり立ちが好きな運動量が多い子など、運動発達や食事の進み具合など体重の個人差が出やすい時期でもあります。
成長曲線が目安となる!?
成長曲線からみると、
生後9ヶ月の赤ちゃんの平均体重は
男の子で7.1~10.3㎏
女の子は6.7~9.8㎏です。
男女の差も大きい時期だとわかりますね。
この時期は1ヶ月に200~300g程度増えていれば問題ないといわれています。
そもそも1ヶ月に増える量も少ないので、たくさん体重が増えなくてもこの時期は心配することはありません。
ただ、離乳食を全然食べない、ミルクや母乳の量も少ないということがあれば、医療機関を受診することや保健師さんに相談することを考えた方が良いと思います。
あくまで成長曲線を目安として、赤ちゃんの体重がどのように推移しているかを見ていきましょう。
気にするべきなのは体重だけではない
生後9ヶ月の時期はハイハイやずり這い、つかまり立ちなどでたくさん運動し、行動範囲も広がります。
それに伴い、筋肉や関節もしっかりしていきます。
そのため身長も伸びる時期でもあります。
生後8ヶ月~10ヵ月の間に平均して2㎝前後も男女ともに伸びるそうです。
このことから、なかなか体重が増えないと悩んでいる時はもしかすると身長がグンと伸びている時期かもしれません。体重とともに身長の伸びもチェックしておきましょう。
生後9ヵ月で体重が増えない!なぜ?
生後9ヶ月の離乳食は「離乳食後期」に入ります。食事の回数が変わることで、授乳の回数も減り、体重の増え方にも変化があります。
離乳食は徐々に1日2回から3回食にしていきましょう。
食事の回数が増えることで、食べムラや遊び食べ、好き嫌いなども出てきます。そのため、なかなか体重が増えないことがあります。
苦手な食材やメニューであっても他の日には食べてくれることもあるので、無理強いをせずゆっくり食べることができる食材のバリエーションや量を増やしていきましょう。
食べる時間を決め、家族揃って食べる機会を作るなどして食習慣の基礎を作っていきましょう。
生後9ヶ月の体重がなかなか増えない原因
体重がなかなか増えない原因としては、前項で離乳食の回数や食べ方の変化についてふれましたが、それに併せて食後の授乳も減っていきます。
母乳の場合は、食後ほしがるようなら好きなだけあげるようにし、ミルクは1日200~220㎖を1日2回程度が目安になります。
離乳食が進み、食べる量が安定している赤ちゃんは良いのですが、食べる量が少なく、食べムラがあると、なかなか体重が増えず悩んでしまうママもいるでしょう。
生後9ヶ月の体重が増えない場合の対策
体重が増えないことや、栄養不足が気になるようであれば、フォローアップミルクを飲ませましょう。
また、赤ちゃんによっては、離乳食があまりにも形状が柔らかすぎると食べない子もいます。
固くなりすぎない程度に形状を変えることや、ベビーフードなどを活用して赤ちゃんが好むようなメニューや食材を探して食べさせてみましょう。
また赤ちゃんが自分で食べたがることが多くなる時期なので、パンや柔らかく煮た野菜など握りやすいものを用意して手づかみで食べてもらうのも良いでしょう。
赤ちゃん自身も自分で食べることの喜びや食材の触感などに親しむもとで食べる意欲が育まれます。
生後9ヶ月の離乳食
生後9ヶ月になると離乳食の回数は3回食になる子が多いですよね。
もう離乳食には慣れてきましたか?
思うように進まない!とあせるママに向けて離乳食の進め方を紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
生後9ヶ月の離乳食はカミカミ期
生後9ヶ月の時期は「離乳食後期」になり、歯茎がしっかりしてきて、歯茎や舌で食べ物をつぶし、噛んで飲み込むことができるようになります。
そのため固さも柔らかすぎず、固すぎずバナナくらいの固さが目安になります。固さや食べ物の大きさなどがわからないときはベビーフードなどを参考にしてみましょう。
食べることができる食材も増えてくるので、魚や豚肉、赤身の魚などにも少しずつ慣れてくるとメニューなどにも広がりがでてくると思います。
生後9ヶ月の離乳食が進まない場合の対策
離乳食がなかなか進まない時の対策としては、まず食事の時間を見直してみましょう。
食事の時間を決めることも大切なのですが、赤ちゃんの空腹のタイミングとずれていないか、機嫌が悪い時間帯にあげていないかなど赤ちゃんの様子をみてみましょう。
また、お腹が空くようにお散歩に行くことや、室内でたくさん身体を動かせる児童館などに行くのも良いと思います。
なかなか離乳食が進まないと焦ってしまうママも多いと思いますが、体重が大きく減少していることがなく毎日機嫌良く過ごせているようであれば、多少の食べムラなどは目をつむり、楽しく食事ができる雰囲気を作り、食べることの楽しさを知ってもらいましょう。
苦手な食材などはパパやママと形状を変えて一緒に食べてみたりして克服できたらいいですね。
生後9ヶ月の体重が増えない!先輩ママのリアルな悩み
ここで現在子育てをしているママのリアルな悩みを紹介します。
生後9ヶ月で体重が増えないママの悩み
「生後9ヶ月の息子について悩んでいます。2830gで産まれ検診のたびに成長曲線ギリギリでした。今月、また体重を測ってみたところ服を着た状態で7.5㎏でした。
今回も成長曲線ギリギリ・・といった感じでした。運動面は周りに比べると早く一人で立つことができます。動きも活発で家の中を動き回っています。
ただし離乳食となると3回食にしたもののほとんど残してしまいます。そのため、どうしてもミルクを飲ませてしまい朝、昼、就寝前、夜中と4回飲んでいます。体重が増えないのでミルクの回数や量を増やすべきでしょうか?」というものです。
先輩ママのアドバイス
この悩みに対しての先輩ママからのアドバイスをご紹介します。
「うちの子もいつも成長曲線ギリギリでした。身長は伸びていますか?伸びているようなら成長しているので心配することはないと思います。
うちの子も動きが激しい子だったのでハイハイするようになりなかなか体重が増えず悩んでいました。お子さんも一人で立てるとのことなので、食べる量より運動量が多いのかもしれませんね。
毎日お通じがあり、機嫌良く過ごせているなら心配することないと思います。
ただ、ミルクの回数と量は今のままでも良いのではないでしょうか。ミルクが増えるとますます
離乳食を食べてくれる量が少なくなってしまう可能性があります。
好きな食材やメニューなどが見つかると運動している分、食欲も旺盛になって体重も増えるといいですね。」
参考になったでしょうか。
同じような悩みを抱えている方はたくさんいますので、安心して下さいね。
生後9ヶ月の体重が増えない!まとめ
生後9ヶ月の時期は離乳食も3回になり、赤ちゃんの好き嫌いなどもはっきりしてくるので、なかなか思うように体重が増えないということがわかりました。
ただ、徐々に食べられるものが増えてくると離乳食も大人のものを取り分けたりすることもできます。そうすると家族みんなで同じものを食べる喜びを味わうことができます。
食事の楽しさや自分で食べることができるという自信がわくと離乳食も進み体重も増えてくると思います。
3回食になると食材の下ごしらえやメニューを考えることなどママは大変ですが、簡単にできるレシピを調べたり、パパと一緒に休日下ごしらえをしたりして楽しく離乳食作りができるといいですね。
コメントを残す